要介護認定の手順

要介護認定の手順、ご利用案内、費用について介護認定に至るまでの流れや、介護保険を利用しての通所リハビリの案内をご説明します。

介護保険「要介護認定(要支援認定)」はお済ですか?

当院の通所リハビリテーションは介護保険事業です。サービスのご利用には介護保険の要介護認定または要支援認定を受けている必要があります。 認定を受けていらっしゃらない方、ご不明な場合には、お住まいの市区町村役場(介護保険担当)または担当の地域包括支援センターにお問い合わせください。

要介護認定の手順

  1. 市区町村への申請
    「介護保険(要介護認定・要支援認定)申請書」に介護保険被保険者証を添付して、住所地の市区町村(介護保険担当窓口)に申請します。
  2. 訪問調査
    認定調査員が自宅または、入所施設等を訪問し、全国共通の基準により心身の状況や日頃の生活の様子などを調査します。
  3. 主治医意見書
    市区町村から主治医に意見書の作成依頼をします(費用は市区町村が負担します)。
  4. 介護認定審査会
    認定調査内容と主治医の意見書をもとにした「コンピューターによる一次判定」と「主治医の意見書」・「調査員の記載した特記事項」をもとに、どのくらい介護が必要であるかを審査判定します。
  5. 認定
    介護認定審査会の判定結果に基づき認定し、結果を本人に通知します(認定には概ね1か月かかります)。

ご利用案内開始までの流れ

Step1 ご利用についての相談・お申込み

まずは、担当するケアマネジャー様にご相談ください。
お申し込みはケアマネジャー様を通じての受付とさせていただきます。

Step2 見学(体験)予定日の調整

・ご利用前の施設見学(体験)をお勧めしています。ご希望の方は、担当のケアマネジャー様にお申し出ください。
・見学(体験)時に送迎が必要な方はお申し出ください。

Step3 医師の外来受診

・原則、当事業所医師の診察を受けていただき、通所リハビリの適応・必要性を確認させていただきます。
・診察は予約制ではありません。

Step4 必要書類の提出

次の書類を用意し、担当のケアマネジャー様にお渡しください。
  ・介護保険被保険者証(写し)
  ・介護保険負担限度額認定証(写し)

Step5 重要事項の説明・利用契約の締結

・当事業所職員がご利用者様のご自宅に伺い、重要事項(サービスの内容、利用料金等)の説明を行います。
・説明の内容に同意いただければ契約の締結をさせていただきます。
・「重要事項説明書」と「利用契約書」をお渡しします。

Step6 通所リハビリの開始

・担当ケアマネジャー様が作成した居宅サービス計画(ケアプラン)に沿って、またご利用者様・ご家族等のご要望を参考にリハビリテーション実施計画書を作成します。
・ご利用者(ご家族)様にリハビリテーション実施計画書の内容を説明します。
・説明の内容に同意いただければ、リハビリを開始させていただきます。
・リハビリテーション実施計画書はご利用者様に交付します(担当ケアマネジャー様にも提出させていただきます)。